宝満山で行われている十六参りに参加して10年を迎えました 2025.04.30 当社の本社がある太宰府市北谷からは、霊峰宝満山を仰ぎ見る事ができます。宝満山の麓にある竈門神社には、毎年年頭祈願に参拝したり、事あるごとに行事に参加したりしています。 その中でも、毎年4月に行われてる「十六詣り」には、2015年の参加以来、毎年新入社員と共に参加しています。先日2025年4月の参加で、当社としては10年目を迎えました。※当社は2015年より参加しています。2020年、2021年は中… 続きを読む
「bauma2025」ドイツミュンヘン視察 2025.04.24 2025年4月、世界最大の建機展「バウマ2025」を当社の後藤、豊福、松石の3人で視察してきました。当社としても、建設・解体の世界動向は知っておく必要があり、それを肌で感じるべく、ドイツのミュンヘンに4月6日から11日まで行ってきました。 当社としては、2016年に行われた上海でのバウマ以来2回目の視察となりましたが、会場の規模は、ドイツの方が圧倒的に大きく驚きました。 実際に展示会に行ったのは8… 続きを読む
マシンガイダンスシステム「iDig」を導入しました! 2025.04.16 iDigはショベルバケットの角度や深さを後付けのセンサーで計測し、画面上に表示できるシステムです。 4/16(水)に販売元のホーシンさんのご協力の元、取り付け・操作のガイダンスを受けました。 チルトローテーター機に取り付け、実際にバケットを傾けたり、回転させても、精度±1cmほどでバケットの高さが表示されるのを確認しました。 これまでオペレーターの感覚で行われていた作業が、iDigを導入することで… 続きを読む
昨年の事ですが企業使命感を作りました! 2025.04.10 昨年の事になりますが、2024年6月から7月にかけて企業使命感を作成しました。なぜ今のタイミングかというと、約1年経って毎朝の朝礼や会社の行事では、まず最初に使命感を斉唱し、だんだんと社員にも浸透し始めたように感じたからです。 これまで、企業理念はあり毎朝の朝礼で斉唱していましたが、事業の多様性や未来の事を考え、新たに企業使命感を作成することになりました。主には、当社の取締役をはじめ部長や営業所長… 続きを読む